特化ブログと雑記ブログ両方やるのもおすすめ【複数運営のメリット・デメリット】

特化ブログと雑記ブログ両方やってみた

ブログを始めるとき「特化ブログと雑記ブログどっちにするか」は重要なテーマ。

稼ぐなら特化ブログのほうが有利なので、私自身は特化ブログから始めました。

しかし、ブログをやりはじめると書きたいことがいろいろ出てきて、「2つめ、3つめのサイトも立ち上げたい!!」と思うものです。

この記事では、ブログ歴3年目の私が、特化ブログと雑記ブログを両方やってみて感じたメリット・デメリットを紹介します。

はやさび

ブログの複数運営はデメリットもあるけど、やりたいならやってみるのが一番!!

※本ページにはプロモーションが含まれています

目次

初心者にブログの複数運営はキケン?

ブログの複数運営は、初心者にはおすすめされないことが多いです。

理由は、労力が分散されてしまい、ブログの成果が出にくくなってしまうから。

はやさび

ブログは成果が出るのに時間がかかります。。。

私が複数ブログを立ち上げた経緯

私は一つ目は特化ブログを立ち上げました。

半年ぐらいは1つ目のサイトに注力して、成果も少しずつ出てきたのですが、そのあたりで、特化ブログのテーマと合わないけど書きたい内容がどんどん出てきました。

そこで2つめの特化ブログと、雑記ブログを立ち上げ、合計3つのブログを運営しはじめました。

雑記ブログ(このブログ)はあまり成果は気にせず、書きたいことを適宜書いていくイメージです。

はやさび

結論としては、3つはちょっと多すぎた・・・できればブログは2つまでにしておくことをおすすめします笑

特化ブログと雑記ブログを両方やるメリット

私は結果的に特化ブログ2つと雑記ブログ1つを作っています。

正直、もともとそこまでブログに時間をとれておらず、ゆるくブログをやっている私に3つは多すぎたのですが、「特化ブログと雑記ブログを両方やる」こと自体はメリットがあると感じています。

ブログを楽しく継続しやすい

特化ブログと雑記ブログを両方やる最大のメリットは、ブログを楽しく継続しやすいこと。

特化ブログは稼ぐこと重視になりやすく、テーマも限られているので、正直、飽きやすいです。

一方で雑記ブログは何を書いてもいいので楽しく続けられます。雑記ブログを一つ持っておくと、「特化ブログとは全然関係ないけど共有したい内容が出てきた!」というときにも便利です。

はやさび

私の場合、「普段は特化ブログを頑張って更新し、箸休め的に雑記ブログで好きなことを書く」という形で住み分けることで、楽しくブログを継続できています。

2つめ以降のブログの開設は簡単

2つめ以降のブログの開設は簡単です。

初めてのブログ開設はすごく時間がかかりましたが、2つめ以降は、一度経験しているのでスムーズにブログを開設できます。

有料テーマなどを使いまわしでき、コスパが高い

私は特化ブログで使用するために、WordPressの有料テーマ()、ポチップ有料版を契約しています。とポチップ有料版は複数サイトで使うことが認められているので、追加費用が発生しませんでした。

また、レンタルサーバーも1つめのサイトと共通でOKなので、追加費用としてはドメイン代のみとなります。

その他にも画像編集ソフトなど、サイトが増えても使い回せるものは多いので、総じてコスパは高いといえます。

特化ブログと雑記ブログを両方やるデメリット

特化ブログと雑記ブログを両方やることのデメリットも紹介します。

労力が分散されて、特化ブログの更新頻度が下がる

特化ブログだけをやっているときに比べると、雑記ブログの記事に時間がかかるぶん、特化ブログの更新頻度はどうしても下がってしまいます。そのため、特化ブログの収益化という面ではデメリットになります。

はやさび

私の場合は、特化ブログばかりやっていると飽きてしまうので、たとえ更新頻度が下がっても、複数ブログがあるほうがいいかなとは思います

維持費用がかかる

上述したように、2つめ以降のブログはコスパが高いですが、ドメイン代は必要なので、多少の維持費用がかかる点はデメリットになります。

費用削減の方法を次の項目で紹介します。

複数ブログ運営の費用を削減する方法

私も実践している、複数ブログ運営の費用削減におすすめの方法を紹介します。
(ブログが1つだけの人も、この方法を使うとかなりお得になります。)

その方法とは、①レンタルサーバーとしてを使い、②GMOインターネットグループ株式会社の株主優待を活用する方法です。

は、コスパもよく、ブログ初心者はとりあえずこれを選んでおけば間違いないサービスです。

このConoHa WINGのWINGパックでは、独自ドメインが最大2つまで永年無料になります。複数ブログを運営したい方には嬉しい特典です。
(2つめのドメインは、.comなどの人気ドメインが選択できないなど制限はあります)

さらに、ConoHa WINGは、GMOインターネットグループ株式会社の株主優待を利用することで更にお得になります。

株主優待で半年に1回、5000円分チャージが受けられるので、実質、毎年1万円引きでレンタルサーバーを利用できるのです。
(ConoHa WINGの代わりにお名前.comでの利用料に当てることもできます)

はやさび

ブログの最大の費用であるレンタルサーバー代が安くなるのはすごくありがたいです!!

複数ブログ運営の注意点

よく言われることですが、1つめのサイトである程度成果が出てから、2つめのサイトに着手するのがおすすめです。私自身、最初の半年は1つめのサイトに注力していました。

また、個人的にはブログ2つはおすすめできるのですが、3つはちょっとしんどい感じです。メインのブログの更新頻度がどうしても下がってしまいますので、できれば2つまでにしておくことをおすすめします。

まとめ: 特化ブログと雑記ブログを両方やってみるのもアリ

私もそうですが、「ブログはひとつだけにしておいたほうがいい」と言われても、複数やりたくなってしまったらそれはしょうがないです!

とりあえず複数やってみるのは全然アリだと思いますし、個人的には、特化ブログと雑記ブログを1つずつ持つのは結構おすすめです。

はやさび

一緒にブログを楽しみましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラノベ・マンガ・アニメ・家電好きの30代OL。別サイト(英語楽しむライフ:https://eigo-tanoshimu.com)とTwitterでは英語アニメやラノベをつかった英語学習法を発信しています。

目次